矯正治療の専門医がいる練馬区の矯正歯科では、一般の歯医者さんではあまり行われていない治療も受けられます。治療は歯医者さんごとに導入されている種類は異なりますが、矯正歯科で受けられる基本的な治療法をチェックしてみましょう。まず、ワイヤーを使う歯列矯正治療としてメダルブラケット・審美ブラケット、セルフライゲーションブラケットが挙げられます。メタルブラケットは一般歯科でも行われているとてもスタンダードな歯列矯正治療、審美ブラケットは使用する器具が白や透明なのが特徴です。セルフライゲーションブラケットは従来の治療法と比べると、ワイヤーとブラケットの摩擦力をより軽減させた設計の器具を使います。この他に歯の裏側に器具をつける裏側矯正や、透明なマウスピース型の器具を使うマウスピース矯正などが受けられます。
歯並びを良くする歯列矯正治療は、歯が正しい位置に動き矯正器具が取れたら治療は完了ということにはなりません。治療後、そのままにしておくと歯が元の位置に戻ろうとする後戻りという現象が起こるため、保定という措置を行います。保定期間中は取り外しができる器具を装着する、針金を張り付けるなどの対処を行い歯が動くのを予防します。練馬区にある矯正歯科では後戻りをしないよう、しっかり保定期間を設けている歯医者さんが多いので安心です。
歯列矯正治療は治療期間として約1年から2年、歯が元に戻らないようにする保定期間に約1年から3年を要します。治療を開始したら数年間、歯医者さんに通い続けることになるので、通いやすい歯医者さんを選ぶということが大切です。通いにくい場所にある歯医者さんだと、通院することがストレスとなったり、通院する期間が長くなり歯列矯正治療が遅くなってしまうリスクもあります。その点、練馬区にある矯正歯科は通いやすい場所にある歯医者さんが多いので、通院しやすいのが魅力です。